自動車業界の未来を支える - プラクティカル・ビジネス・コーチング株式会社

 プラクティカル・ビジネス・コーチング株式会社

無料オンライン相談実施中。 お問い合わせはこちら!

News

新着情報

プレスリリース 2030年の衝撃予測! 公開セミナー「自動車販売3.0」開催

                           ADMRロゴ 
プラクティカル・ビジネス・コーチング株式会社                                                                                                                    2025年5月14日  
プレスリリース                       自動車販売店向けセミナー「自動車販売3.0」開催のお知らせ     ・「縮小」の時代の戦略転換を提言   ・6月19日、日本自動車会館くるまプラザで開催。オンライン参加も可   自動車流通経営研究室(ADMR、髙橋賢治室長)は6月19日(木)、東京・港区の日本自動車会館くるまプラザで「自動車販売3.0」をテーマとする公開セミナーを開催する。国内販売市場の動向を右肩上がりの「成長期」、バリューチェーンを中心に収益基盤を固めた「成熟期」を経て縮小を前提とした新たな段階”3.0”に入ると提言。①国内販売400万台割れ②働き手の確保③クルマの購買力の低下―といった販売店が直面する課題を多角的に分析し、今後取るべき戦略を提案する。   ADMRは、自動車に特化したコンサルタントであるプラクティカル・ビジネス・コーチング(PBC、田縁文男代表、さいたま市)が設立したシンクタンク。国内新車市場は、少子高齢化を背景とし2030年以降に400万台割れが予想されている。一方で整備士不足は深刻化しており、その中で販売店は営業、サービスを含めAIを使った効率化や業務分担の見直し、整備士の評価制度の変革など、戦略の大幅な見直しが不可欠となりつつある。   セミナーでは講演やパネルディスカッションを通じて販売店が求められる戦略転換について解説する。会場のほかオンラインでも参加可能。料金は会場、オンライン参加ともに5,000円(税込)。申し込み締め切りは6月10日(火)。   主なテーマは次の通り。   ① 来るべき「自動車販売3.0」をどう乗り越えるか?   講師 髙橋賢治・ADMR室長、前日刊自動車新聞社社長   ② 現場から見た構造改革の必然   講師 田縁文男・プラクティカル・ビジネス・コーチング代表   ③ 現場を強くする “AI教育アシスタント” の活用方法~ベテランの知恵を次世代へ つなぐ新しい人材育成   講師 浅井渉・dott代表取締役   ④ パネルディスカッション・整備士が採れる、定着するサービスマネジメント ~1,000 万円プレーヤーを実現する方法・総括―「自動車販売3.0」時代の販売店経営に必要なこと     問い合わせ=自動車流通経営研究室(ADMR)またはプラクティカル・ビジネス・コ ーチング、担当松田。電話048-649-2779、URL https://pbci.jp   お申し込みは下記フォームにて承ります   http://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=nD6Rrv05p06Ty8AGlDX0hJMKvBLdxKxJtpdr8h2aqX5UMzRTNFVGMlVRUDdQWUI5S0g1SFJJMTlITC4u